2級学科過去問

【ウェブデザイン技能検定】令和5年度第2回 2級学科試験 過去問

2級学科試験の他の回はこちらより

【ウェブデザイン技能検定】2級学科過去問一覧

続きを見る

 

1.各設問において、正しいものは1を、間違っているものは 2 を、該当設問の解答欄に記せ。


第 1 問

CSS の line-height プロパティの値は、数値に単位を付けずに指定できる。

▼  解 答  ▼

第 2 問

JavaScript において let 宣言で変数を作成した場合、同一名の変数を同じブロックスコープ内に 2 度作ることができる。

▼  解 答  ▼

第 3 問

ディスプレイを用いる場合の書類上及びキーボード上における照度は 300 ルクス以上とし、作業しやすい照度とすることが望ましい。

▼  解 答  ▼

第 4 問

progress 要素で進捗状況を表示するための最大値(max 属性の値)は、デフォルトで 100 である。

▼  解 答  ▼

第 5 問

DNS レコードのうち、A は 32 ビットの IPv4 IP アドレスを回答する。

▼  解 答  ▼

第 6 問

HTML5 以降、hr 要素は仕様から削除されているため使用できない。

▼  解 答  ▼

第 7 問

ウェブサイトでの目的を達成するために、途中の過程を測る中間指標となるものを「KGI」という。

▼  解 答  ▼

第 8 問

代替テキストは画像の代わりとして使用するものであって、画像の説明ではない。

▼  解 答  ▼

第 9 問

事業活動により取得および利用している個人情報が 5,000 人以下の場合でも、個人情報取扱事業者に該当する。

▼  解 答  ▼

第 10 問

CSS の hsl( )の最初の引数である色相に 0 を指定した場合、色としては赤が指定されたことになる。

▼  解 答  ▼

第 11 問

ウェブアクセシビリティのコントラスト比の要件は、ロゴまたはブランド名の一部である文字には適用されない。

▼  解 答  ▼

第 12 問

長時間の情報機器作業では、キーボードなど外付け機器を用いて疲労を予防する。

▼  解 答  ▼

第 13 問

著作権は、その全部又は一部を譲渡することはできない。

▼  解 答  ▼

第 14 問

PHP の print は、カンマで区切った文字列を連結して出力する。

▼  解 答  ▼

第 15 問

hgroup 要素はヘッディングコンテンツである。

▼  解 答  ▼

2. 以下の設問に答えよ。


第 16 問

フレージングコンテンツに属するものはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. p 要素
  2. li 要素
  3. hr 要素
  4. テキスト
▼  解 答  ▼

第 17 問

test テーブルから score が 70 以上のデータを取得する SQL 文はどれか。以下より1つ選択しなさい。

  1. SELECT * FROM score >= 70 WHERE test;
  2. SELECT test FROM score WHERE >= 70;
  3. SELECT test FROM * WHERE score >= 70;
  4. SELECT * FROM test WHERE score >= 70;
▼  解 答  ▼

第 18 問

ul の参照が変数 uList に収められている。動的に作成した li 要素(変数newLi)をここに追加したい。 このとき、次の JavaScript コードの A に加えるべき適切な記述はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. addChild(newLi)
  2. appendChild(newLi)
  3. insert(newLi)
  4. childNodes.add(newLi)
▼  解 答  ▼

第 19 問

次に示したのは、ウェブコンテンツ JIS(JISX8341-3)の達成基準 1.3.2 である。 A にあてはまる語句として、最も適切なものを以下より 1 つ選択しなさい。

  1. 読者
  2. ユーザ
  3. レイアウト
  4. プログラム
▼  解 答  ▼

第 20 問

rt 要素の要素名の先頭にある「r」は何をあらわしているか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. root
  2. ruby
  3. range
  4. referrer
▼  解 答  ▼

第 21 問

次の PHP をサーバ上で正しく動作させるために A 内に記述すべきコードはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. if($_GET['yourname'])
  2. if(isset($_GET['yourname']))
  3. if(empty($_GET['yourname']))
  4. isset($_GET['yourname'])
▼  解 答  ▼

第 22 問

UNIX サーバでファイルのパーミッションを 3 桁の数字で設定する場合、十の位に該当するユーザはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. 匿名ユーザ
  2. 所有者 (オーナー)
  3. グループ
  4. 一般ユーザ

▼  解 答  ▼


第 23 問

ボタン(button 要素)をクリックしたら、テキスト入力フィールド(type属性が"text"のinput要素)に入力された文字列を取得したい。ボタンとテキスト入力フィールドの参照は、それぞれ変数 button と inputText に収められている。このとき、次の JavaScript コードの A に加えるべきプロパティを以下より 1 つ選択しなさい。

  1. text
  2. value
  3. textContent
  4. input
▼  解 答  ▼

第 24 問

セクションには含まれない要素はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. nav
  2. article
  3. footer
  4. aside
▼  解 答  ▼

第 25 問

次に示したのは、ウェブコンテンツ JIS(JISX8341-3)の達成基準 1.3.3 である。 A にあてはまる語句として、最も適切なものを以下より 1 つ選択しなさい。

  1. 表現的
  2. 感覚的
  3. 視覚・聴覚的
  4. マルチメディア的
▼  解 答  ▼

第 26 問

「受検申請」という文字列にルビ(フリガナ)をつける方法として適切な記述はどれか。以下より1つ選択しなさい。

  1. <rb>受検申請<ruby>(</ruby><rp>じゅけんしんせい</rp><ruby>)</ruby></rb>
  2. <ruby>受検申請<rt>(</rt><rp>じゅけんしんせい</rp><rt>)</rt></ruby>
  3. <ruby>受検申請<rp>(</rp><rt>じゅけんしんせい</rt><rp>)</rp></ruby>
  4. <ruby><rt>受検申請</rt><rp>(</rp>じゅけんしんせい<rp>)</rp></ruby>
▼  解 答  ▼

第 27 問

img 要素の参照が変数 image に収められている。要素の src 属性に定める画像のパスを'images/image_001.png'に変更したい。このとき、次の JavaScript コードで A に記述すべき適切なコードはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。ただし、jQuery は使っていないものとする。

  1. setAttribute('src', 'images/image_001.png')
  2. imgSrc = ('images/image_001.png')
  3. setElmParam('src', 'images/image_001.png')
  4. attr('src', 'images/image_001.png')
▼  解 答  ▼

第 28 問

次の PHP を実行した際に出力される文字列はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. ウェブ
  2. デザイン
  3. 技能
  4. 検定
▼  解 答  ▼

第 29 問

dl 要素に関する説明として誤っているものを以下より 1 つ選択しなさい。

  1. この要素はフローコンテンツに該当する。
  2. 指定可能な属性はグローバル属性のみである。
  3. 配置できる子要素は dt 要素と dd 要素のみである。
  4. dl 要素の内容は空でもよい。
▼  解 答  ▼

第 30 問

SQL インジェクション対策として最も適切なものを、以下より 1 つ選択しなさい。

  1. プリペアードステートメントを使う。
  2. シングルクォーテーションをエスケープする。
  3. htmlspecialchars()を使う。
  4. OS のコマンドを実行できないようにする。
▼  解 答  ▼

第 31 問

ウェブコンテンツ JIS(JIS X 8341-3) のアクセシビリティに関する四つの原則に含まれていないものはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. 知覚可能
  2. 操作可能
  3. 変換可能
  4. 堅ろう
▼  解 答  ▼

第 32 問

インターネットなどのネットワークに接続されているシステムに対して、さまざまな既知の技術を駆使して脆弱性を検査するテストは何か。適切なものを以下より 1 つ選択しなさい。

  1. オペレーションテスト
  2. ベネフィットテスト
  3. ペネトレーションテスト
  4. フラストレーションテスト
▼  解 答  ▼

第 33 問

個人データの漏えい等が発生した場合、個人情報取扱事業者が速やかに報告するべき行政機関はどこか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. デジタル庁
  2. 総務省
  3. 厚生労働省
  4. 個人情報保護委員会
▼  解 答  ▼

第 34 問

CSS でテキストを縦書きで表示させることのできるプロパティはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. vertical-align
  2. direction
  3. text-align
  4. writing-mode
▼  解 答  ▼

第 35 問

.htaccess の機能ではないものはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. アクセスログの収集
  2. リダイレクト
  3. BASIC 認証
  4. IP 制限
▼  解 答  ▼

第 36 問

SQL のデータ操作言語はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. CREATE
  2. DROP
  3. UPDATE
  4. GRANT

▼  解 答  ▼


第 37 問

背景色と文字色のカラーコードの組み合わせのうち、コントラスト比が一番大きい組み合わせはどれか。以下より1 つ選択しなさい。

  1. 背景色 #505050 : 文字色 #111111
  2. 背景色 #e6e6e6 : 文字色 #111111
  3. 背景色 #c2c2c2 : 文字色 #111111
  4. 背景色 #2f2f2f : 文字色 #111111
▼  解 答  ▼

第 38 問

入力フォームで発生する問題に対してマイクロインタラクションによる改善策を施したい。このとき不適切であるものはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

  1. パスワード設定で強度不足によるやり直しが多かったので、パスワード設定中にパスワードの強度を表示するようにした。
  2. 文字数オーバーでエラーになることが多かったので、あと何文字入力可能かリアルタイムで表示するようにした。
  3. ファイルのアップロード完了を待たずに何度もアップロードボタンを押そうとする人が多かったので、アップロードの進行状況を割合で表示するようにした。
  4. 必須項目に気がつかず送信できないことが多かったので、必須項目を入力し終わるまで送信できないようにした。
▼  解 答  ▼

第 39 問

引用として著作物の利用が認められる条件に含まれているものはどれか。以下より1つ選択しなさい。

  1. 引用の出典を明示する。
  2. 引用文を主張したい内容に合わせて編集する。
  3. すばらしい内容なので主文より引用文を長くする。
  4. 非公表だが皆が知るべき情報なので引用する。

▼  解 答  ▼


第 40 問

図のような画面を表示させて、「ファイルを選択」ボタンをクリックして開いたダイアログからローカルのファイルを選択できるようにしたい。このとき用いる要素の記述はどれか。以下より1 つ選択しなさい。

  1. <select type="file">
  2. <button type="file">
  3. <file>
  4. <input type="file">
▼  解 答  ▼

 

2級学科試験の他の回はこちらより

【ウェブデザイン技能検定】2級学科過去問一覧

続きを見る

-2級学科過去問